紙の厚さって「g/㎡」? 紙の厚さ一覧(0.001mm単位(疑似))
記事公開日:2021年7月6日
紙の厚さって…、と思ったことはありませんか?擬似的ではありますが 0.001mm 単位の紙の厚さ一覧です。
機械での測定ではないので参考程度と捉えてください。
最終更新日:2021年8月3日
■ 0.001mm 単位(疑似)の紙の厚さ
紙の厚さの単位

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、紙の厚さは「坪量」といい「g/㎡」と表します。1㎡ 当たりの用紙の重さです。
ノート等の表紙や裏表紙に小さく書いてあったりします。
「連量」というものもあるようですがここでは割愛します。
調べようとしたきっかけ
正直わかりにくい…、と思ったことはないでしょうか。

素人考えなのかもしれませんが、軽くても質のいいものもあるでしょうし、重くて質の悪いものもあるでしょう。
日本製品の品質レベルは高いので、そんなにひどいものはないのかもしれませんがやっぱり「g/㎡」は…。
「郷に入れば郷に従え」とは言いますが私にはわかりにくいのです。
私にはピンときません。
わずかな差でわかったところでどうなの?と思われるかもしれませんが、慣れ親しんだ「mm」の方がしっくりきます。
私はシステム手帳を使うので紙の厚さ(mm)も必要だと思うのです。

インターネットで調べてもおおよその一覧表(レシートは〇mm、コピー用紙は〇mm 等)はあったのですが商品ごとの一覧表は見つけられませんでした。
ないなら作ろうということで調べることにしました。
測定方法
私が所有している測定器が「0.01mm」単位でしか測定できません。
1枚 で測定すると丸められてしまうため 10枚 で測定した値を 10分の1 にしています。
紙の厚さ一覧
この一覧を作成する際にいろいろ調べたところ、数年前に販売終了している物もありました。
販売終了したものに関しては一覧に記載していません。
もしかしたら記載しているものに関しても、購入当時と仕様が変わっている商品がないとも言い切れません。
明らかに違う、違うのでは?等があればご指摘いただければ可能な限り確認・修正いたします。
ぱっと自宅にあったものだけなので探せばもっとあるかもですがこの表は随時更新していきます。
厚さにこだわる…、新種のカミヌマですね。
| メーカー | 商品名 | 厚さ(mm) |
| ASHFORD | メモリーフ 7mm罫 | 0.099 |
| アピカ | Premium C.D. NOTEBOOK 方眼 | 0.104 |
| Premium C.D. NOTEBOOK 横罫線 | 0.106 | |
| キョクトウ・アソシエイツ | ギャルフォード | 0.100 |
| コクヨ | キャンパスノート A罫 | 0.094 |
| キャンパスノート ドット入り罫線 | 0.093 | |
| キャンパスハイグレード MIO PAPER | 0.080 | |
| 大人キャンパス 方眼罫 | 0.093 | |
| PERPANEP SARA SARA | 0.098 | |
| PERPANEP TSURU TSURU | 0.095 | |
| SAKAEテクニカルペーパー | モエリバー ペーパーパッド | 0.056 |
| ツバメノート | クリームノート 5㎜方眼 | 0.100 |
| Thinking Power Notebook | 0.104 | |
| 大学ノート | 0.104 | |
| トラベラーズカンパニー | トラベラーズノート リフィル 無罫 | 0.102 |
| トラベラーズノート リフィル セクション | 0.069 | |
| KNOX | レポートパッド 横罫 | 0.072 |
| バインデックス | 方眼メモ 3.5mm | 0.081 |
| 満寿屋 | MONOKAKI | 0.080 |
| マルマン | ニーモシネ | 0.101 |
| ミニルーズリーフ | 0.104 | |
| レポートパッド | 0.082 | |
| ミドリカンパニー | MD PAPER | 0.098 |
| YAMAMOTO PAPER | WRITEING PAD | 0.062 |
| ライフ | シェプフェル 方眼 | 0.103 |
| ステノグラフィー セクション | 0.102 | |
| ピスタチオ 横罫 | 0.104 | |
| LIFE NOBLE NOTE | 0.105 | |
| LIFE PLAIN COLOR | 0.078 | |
| レイメイ藤井 | ダヴィンチ リフィル | 0.056 |
| ロディア | ブロックロディア | 0.092 |
| ロルバーン | リグメモ | 0.092 |
Premium C.D. NOTEBOOK はいわゆる紳士のノートです。厚さが違う…。本当かな。そのうち再調査します。
まとめ
思っていた以上に差が出ました。
1枚 単位で測ると丸められて「えー、同じじゃーん」となり、凹んでいましたが 10枚 単位ですと、それなりに差が出ました。
紙の保存状況、自宅での保存期間、測定日が違う等、完全に同一条件で行われているわけではありませんので何かの参考程度と捉えてください。



